top of page

​​2年生

​メンバー紹介 (20名)

142A2C52-4062-453A-8561-AEAB0CFC4256.jpeg

​小瀧真吾

Job Title

coming soon

142A2C52-4062-453A-8561-AEAB0CFC4256.jpeg

​中井佳也​

​​経営学部経営学科

食品ロスは現在、世界が抱える深刻な問題のひとつです。解決のカギは一人ひとりの考え方を変えることだと考えています。多くの人の意識を変えれるような活動をしていきます。

142A2C52-4062-453A-8561-AEAB0CFC4256.jpeg

​​玉置遥菜

​​経営学部会計学科

私たちが生きていくために必要不可欠な「食」、十分に食べれなくて飢え、苦しむひとがいる一方、毎日大量の食べ物が廃棄されています。少しでもこの現状を変えるために、まずは実情を知るところからはじめましょう。

中井 佳也

​経営学部

食品ロスは現在、世界が抱える深刻な問題のひとつです。解決のカギは一人ひとりの考え方を変えることだと考えています。多くの人の意識を変えれるような活動をしていきます。

窪田 仁美

​総合社会学部

食べることを楽しみ、残さないことで感謝を表す。作る人も食べる人も、みんなが笑顔になれる社会を目指し、食品を大切にする活動を日々積み重ねていきたいです。

崎原 舞

​法学部

「食品ロス削減」を多くの人に意識していただけるよう、様々な活動を通して広めていきたいです!

重留 千里

​​経営学部

今世界では9人に1人が餓死に苦しんでいると言われています。
生産される食品が少しでも世界に公平に分配されていくために、私たち一人一人が食品ロスへの意識や消費行動を変えていきたいです。

村岸 舞

​​経営学部

SDGsについて感心をもっている人は多いですが、まだまだ行動に移せていない人々が数々いる事が現状です。自分達の意識次第で世界をもっと変えることができます。その為に私達はSDGs達成へ向けた活動を続けていきます。

玉置 遥菜

​経営学部

私たちが生きていくために必要不可欠な「食」、十分に食べれなくて飢え、苦しむひとがいる一方、毎日大量の食べ物が廃棄されています。少しでもこの現状を変えるために、まずは実情を知るところからはじめましょう。

高橋 七実

​経営学部​​

食品ロスについて知っている人を増やして少しでも改善されるように努力したいです。

花田 慎也

​経営学部

買いすぎ•食べ残し•食べ残しなど、私たちの 身近にある食品ロス問題。これからの世界で 餓死者や満足に食べれない人をこれ以上増やさないために…。一人一人が意識していきましょう!

西村 萌生

​​経営学部

あらゆるところで発生する食品ロス。そのロスを0にすることを目標にして、積極的に活動に取り組んでいこうと思います!

名前非公開

経済学部

少しの意識で変えてゆける食品ロス問題。食品ロスを減らし、食を通して一人でも多くの人に幸せを感じてもらえるような活動をしていきたいです。

大江竣也

文芸学部

自分も食品ロスに関してまだまだ理解できていないことが多いです。なので自らもこの問題と向き合い学んでいきながら少しでも社会に貢献できたらと思います。

加藤桃子

経営学部

日本は他国に比べ食品廃棄率が高い国だと言われており、この現状を知るだけでなく実際に触れていくことが大切だと思っています。CSSで多くのことを経験し、様々な視点から視野を広げていきたいです。少しでも食品ロス削減に貢献できるよう頑張ります。

142A2C52-4062-453A-8561-AEAB0CFC4256.jpeg

​小瀧真吾

Job Title

coming soon

142A2C52-4062-453A-8561-AEAB0CFC4256.jpeg

​中井佳也​

​​経営学部経営学科

食品ロスは現在、世界が抱える深刻な問題のひとつです。解決のカギは一人ひとりの考え方を変えることだと考えています。多くの人の意識を変えれるような活動をしていきます。

142A2C52-4062-453A-8561-AEAB0CFC4256.jpeg

​​玉置遥菜

​​経営学部会計学科

私たちが生きていくために必要不可欠な「食」、十分に食べれなくて飢え、苦しむひとがいる一方、毎日大量の食べ物が廃棄されています。少しでもこの現状を変えるために、まずは実情を知るところからはじめましょう。

​名前非公開

​総合社会学部

CSSで行う活動を通し、自分自身「食品ロス」という問題について考えを深め、それと同時に学んだことを多くの人に発信していきたいです!

​島田 初穂

​経営学部

食品ロスは、「残さず食べる」「てまえどり」など身近なことから出来ることがたくさんあります。1人1人が意識することで、食品ロスを減らすことができます!一緒に頑張りましょう!!

​木原 晴菜

文芸学部

世界では食糧生産の約3分の1の食料が毎年廃棄されています。CSSでは、実際に農業体験や規格外野菜の活用など日常では体験することの出来ない様々な食品ロスの取り組みを行っています。日々、食品ロス削減に向けて発信、提供していきたいと思います!

山田 慎太郎

法学部

食品ロスの問題は私たちの住む地球の環境問題にもつながっています。環境や限りある資源を守るためにも食品ロス削減の考えを広めていきたいと思います。

​神垣 海衣

​文芸学部

「食品ロス」よく聞くけど個人の力で解決できるものなの?と思う方もいるかもしれません。しかし実際は、値引き商品を買ったり、必要なものだけ購入したりするだけで立派な貢献になるんです!一人ひとりの一歩からSDGs達成を推進します🌽

​稲生 彩音

経済学部

食品ロス削減の活動を通して自分自身も多くの知識を得て、その情報を次は多くの人に伝えていけるように頑張ります!
小さなことから少しずつ食品ロス削減に貢献していきます!

足立 聖菜

​経営学部​​

当たり前のように行われており、当たり前のように気づくことない食品ロス問題。まずは自分自身が現状を知り、発信することを目指します。

bottom of page